
《無印良品》中身が見やすい&自立するフルフラットポーチ&福袋当選通知!!
子どもとのお出かけは荷物が多くなりがちです。 近所のスーパーにちょっと・・・という時は財布と携帯、家の鍵で済ませますが 半日以上出掛ける用事となると、オムツセットに着替え、お茶、時間帯によってはおやつ等・・・ 外出に要する時間に比例して荷物は増えます。 そし ...

《年末の大掃除》さすがプロ!初めてエアコンのクリーニングを依頼したら、ピカピカになりました。
日に日に寒さが厳しくなってきて、暖房器具が欠かせない季節がやってきました。 我が家の暖房は、基本的にはエアコンです。 セラミックファンヒーターも持っていますが、電気代がとっても高い!! また、暖められるエリアが狭いので、13畳あるリビングには物足りず・・・。 なので寒くな ...

《無印良品》外遊び&外出に欠かせない!コンパクトで持ち運びやすいフィルム石けん
朝晩の冷え込みは厳しくなってきましたが、 晴れた日中はまだ外で遊びやすい季節です(^^) もうすぐ4歳になる長男が砂遊び大好きなので、近所の公園へ砂遊びによく出かけます。 トンネルを掘ったり、山を作ったり、バケツに砂入れてひっくり返したり・・・(笑) 最近は1歳目前の次男まで砂遊びに参 ...

《引越準備》リメイクシートを剥がしたら・・・!?100均のシール剥がしスプレーを使ってみた
来年の4月から、長男が幼稚園に通います。 そのタイミングに合わせて私たち一家は生活拠点を夫の実家へと移すことになるので 遅くても3月中には引っ越しを完了させる予定でいます(^^) ちなみに義実家は年が明けたら水回りをリフォームします!(築30年近いので) 家事全般を私が担 ...

《観葉植物》放置気味がちょうど良い?シュガーバインを育ててみて反省したこと
半年くらい前のお話ですが、我が家にシュガーバインという観葉植物を迎えました。 その時の記事がこちらです。 実はこの時に購入したシュガーバインを、枯らしてしまいまして・・・。 今回はその原因を公表し、懺悔したいと思います・・・。 ...

《子育て》3歳の男の子がハマッた絵本。やっぱり子どもは下のワードが好き!?(笑)
先日、図書館にて借りたところ、子ども達が気に入った絵本がこちら。 マンドリルおじさんのおなら posted with ヨメレバ 河辺 花衣 文溪堂 2014-09-08 Amazon 楽天ブックス 7net その他、少ないですが子ども達が好きな絵本を紹介しています。 ...

《ダイソー》男の子が大好きなトミカ&プラレールを、見つけやすく収納
男の子が大好きなオモチャといえば、やっぱりトミカとプラレール! 3歳の長男はもちろんのこと、もうすぐ1歳になる次男も既にトミカやプラレールを手で転がして遊んでいます。(笑) ただ、オモチャってどんどん増えるのが悩み。 特にトミカは種類がとっても豊富&手頃な価 ...

《ニトリ》プチプラアイテムの追加で、狭くても快適なキッチンワークを♪
アパート住まいのため仕方がないのですが、我が家のキッチンはちょっと狭いのが悩み。 カウンターキッチンなので、カウンターを仮置き場として活用すれば、もう少し使い勝手は良くなるのですが・・・。 例えば、コンロから下して余熱調理したいお鍋や、カットした野菜を入れたボウルやバッドを置いたり。 ...

《料理》めんつゆにも!色々使えて便利な手作りだし醤油
セリアのドレッシングボトルを購入してから、調味料を手作りするようになりました。 手作りの良さは、自由に味をカスタマイズできることと、添加物を減らせること。 まだ小さな子どももいるので、なるべく添加物は避けたいものです。 ズボラな性 ...

《100均》セリアのドレッシングボトルで手作り調味料を保存
セリアの人気商品である、ドレッシングボトル。 私は最近になって、ようやく購入しました!(^^) 当初は見た目で選んで購入したのですが、使ってみると、これが思っていた以上に良かったです!! スポンサーリンク ...

《川崎病4》退院後の経過、日常生活、定期検診について(随時更新中)
<<2021.6.16>>更新しました! 2018年6月下旬。 我が家の次男が生後6ヶ月で川崎病を発症し、入院しました。 川崎病についてと、次男の場合の発症から診断までの経緯、治療・入院中の経過については、過去記事をご覧ください。 ...

《100均》無印良品とダイソーの大きな紙袋でお米を生活感なく保存
みなさん、お米ってどうやって保存していますか? 我が家では無印良品で購入した米保存容器を使って冷蔵庫にて保存しております。 無印良品の米保存容器について書いた記事はコチラです! 無印良品の米保存容器のデメリット 無印 ...

《家事》ズボラだからこそコツコツと!掃除のやる気を出す方法&100均掃除グッズ
家事の中で何が苦手かと言いますと・・・一番はやっぱり片付け・掃除です。 すぐに汚れるからキリがない。 すぐ散らかっちゃう。 お金貯まらないのにゴミやホコリはすぐ溜まる・・・ まぁ、要するにズボラならではの「面倒くさい」という、この一言に尽きます。(笑) ...

《美容》HABAのスクワランオイルで、スキンケアもシンプルに
化粧品の成分に精通していたり、特定の成分にアレルギーがある、という訳ではないのですが スキンケアのプロセスを減らしたい 手持ちのアイテムを最低限にしたい という思いから、スキンケアもなるべくシンプルにしたい派です。 以前は、スキン ...

《100円ショップ》ソフトビニールケースで、パズルの収納を見直しました
何気に収納に困っていたパズル。 以前はこんな風に収納していました。 記事の終盤にパズル収納について書いているので、良ければお読みください。 以前の収納方法は、台紙とピースを別々にしていたので、 収納スペースが余分に必要 完成させたパズルをわざわ ...

《ダイソー》コスパ最高☆アメちゃんのような圧縮型シートマスク
「アメちゃん」っていう表現、関西地方だけなんですよね。 なんで「ちゃん」付けるんだろう!? 「ちゃん」付けするのは飴だけで、「ガムちゃん」とは言わない謎。 だけど昔から、みんな「アメちゃん」って言ってたので、私も違和感なく「アメちゃん」って言ってます。 方言 ...

《ダイソー》スクエア収納ボックス深型で赤ちゃんのお世話セットを収納
ダイソーで購入した、スクエア収納ボックスをオモチャの収納に使ってます。 その時には気付かなかったんです・・・ スクエア収納ボックスに、深型タイプがあったなんて!!! スポンサーリンク ...

《主婦ノート》無印良品のスケジュール帳で、家計簿・献立ノート・予定管理をまとめちゃうぞ♪
<<2018.11.22 記事を加筆しました>> <<2019.04 無印グッズを使った家計管理について記事をUPしました>> <<2019.12 家計簿と主婦ノート、や ...

《保存容器》イノマタ化学の溝が無くて洗いやすいタッパー。セリア・ダイソーの他イオンでも買える!
セリアで見つけた、ラクチンパック 先日、セリアを覗いた時に、変わった形のタッパーを見つけました。 一見、普通なのですが・・・ タッパーの蓋にありがちな、溝がない 秘密は蓋にあります。 これは蓋の内側の画像なのですが、タッパーによくある、溝がないんです! ...

《子育て》出産祝いにもオススメ!生ごみやオムツ処理に、BOSの防臭袋
小さな子どもがいると、オムツの臭いが気になります。 冬場はまだしも、夏は結構強烈(笑) この悩みを解決すべく、先日の楽天マラソンで、以前から気になっていたオムツ処理袋を購入しました! 驚異の防臭力!BOSのオムツがに ...