《美容》HABAのスクワランオイルで、スキンケアもシンプルに
化粧品の成分に精通していたり、特定の成分にアレルギーがある、という訳ではないのですが
- スキンケアのプロセスを減らしたい
- 手持ちのアイテムを最低限にしたい
という思いから、スキンケアもなるべくシンプルにしたい派です。
以前は、スキンケアのプロセスも楽しめるタイプでした。
朝用の乳液を使ったり、夜には就寝時専用のクリームを使ってみたり・・・。
ですが、母親になってから・・・特に二人目が生まれてからは、お風呂上りに優雅なスキンケアタイムを確保するのは難しくなりました。
下の子がもう少し大きくなれば、また変わってくるかもしれませんが(^^)
今のところは、スキンケアの手間はシンプルにと思っている私が、使ってみて良かったオイルについて書きたいと思います!
スポンサーリンク
こんな内容です
HABAのホワイトニングスクワラン
「スクワラン」とは
スクワランは、「スクワレン」という成分を原料に作られたオイルです。
スクワレンは哺乳類やサメ、オリーブオイルなどの植物が持っている成分で、人間の皮脂にも約5%程度含まれています。
皮脂といえば、テカりや化粧崩れの原因になる・・・と悪者扱いされることもありますが、
表皮に皮脂膜を形成することにより、肌を外部刺激から守ってくれます。
肌のバリア機能がしっかりと働くために、皮脂は欠かせない存在です。
そんな大切な役割を果たす皮脂に含まれているスクワレンを、酸化しにくくなるように加工を施したものが、スクワランです。
(スクワレンは、そのままでは酸化しやすいので、化粧品には使いにくいそうです)
スクワランの使い心地と効果
スクワランは皮脂に似たオイルなので、肌なじみがよく、皮脂膜に近い働きをしてくれることで肌の水分蒸発を防いでくれます。
肌への浸透力が高いことから、ベタつきも比較的少なく、肌を柔らかく整えてくれる働きもあります。
ちなみに、皮脂に含まれるスクワレンは、20代半ば頃から急激に減少していくんだそうです・・・!
スクワレンが減少することで、肌のバリア機能が弱ったり、水分が蒸発しやすくなったりと、肌トラブルも起こりやすくなります。
HABAホームページによると、スクワランオイルには
- 毛穴を目立たなくする
- 乾燥による小じわを目立たなくする
- 乾燥ダメージから肌を守る
といった効果があるようです(^^)
「ホワイトニング」にはビタミンC誘導体を配合
HABAには、通常のスクワランのみのタイプと、
ビタミンC誘導体が添加されたホワイトニングスクワランがあります。
子どもの頃からソバカス(もはやシミか?)がある私は、美白成分をスキンケアに取り入れたかったので、迷わずホワイトニングスクワランを購入しました。
「低刺激」「持続性」が特徴の脂溶性ビタミンC誘導体
HABAのホワイトニングスクワランに添加されているビタミンC誘導体は、
「テトラヘキシルデカン酸アスコルビル」という、なんだか訳の分からないカタカナ名で、
これは、脂溶性(油分に溶ける)ビタミンC誘導体と呼ばれるものです。
ビタミンC誘導体とは、そのままでは不安定で化粧品には使いにくいビタミンCを、安定化させたもの。
そしてビタミンC誘導体には、水に溶ける水溶性ビタミンC誘導体と脂溶性ビタミンC誘導体があります。
それぞれの特徴は以下の通りです。
水溶性ビタミンC誘導体・水に溶けやすいため、化粧水や美容液に用いられる
・速効性がある(ただし、持続性はない)
・高濃度で用いると肌への刺激になりやすい
・高濃度で使用すると肌を乾燥させる
脂溶性ビタミンC誘導体・油分に溶けやすいため、乳液やオイルに用いられる
・持続性が高く、肌の中での作用時間は43時間以上とわれている
・脂溶性で肌なじみた良いため、吸収率が高い
・速効性はない
・低刺激
近年はエイジングケアのために、脂溶性ビタミンC誘導体が注目されているそうですよ(^^)
こちらのサイトで、とても詳しく解説されています。(参考にさせていただきました。)
ビタミンC誘導体添加なしの、スタンダードなタイプは、ホワイトニングより少しお手頃。
スポンサーリンク
実際に使ってみた感想
私の使い方
特別、変わった使い方はしていませんが。(笑)
スクワラン1滴を手にとり、手をこすり合わせて手のひらに伸ばし、ハンドプレスするだけ。
使用するタイミングは、化粧水をなじませた後。
そして朝・晩のスキンケア両方で使っています。
化粧水はアテニアのものを使っていて、スクワランと相性が良い気がします。(個人の感想です笑)
アテニアの化粧水の前に、お手頃な化粧水&シートを使ったローションパックをする日も。
夜はあまり気にしていませんが、朝はスキンケアの後にメイクをするので、HABAをなじませた後のハンドプレスを多めにしています。
ハンドプレスして、手のひらに残った油分をティッシュやタオルなどで拭って、またハンドプレスして・・・
これを2回ほど繰り返して肌に残った余分な油分を取り除いてから、ベースメイクに取り掛かるようにしています。
夏場も問題なく使えた
私がHABAのホワイトニングスクワランを購入したのは、今年の4月末。
手持ちの乳液を使い切ったのを機に購入しましたが、初夏を迎える時期でした。
「これからどんどん暑くなるのに、オイルとか・・・大丈夫かな!?」
と、正直心配していました(^^;
いくらスクワランが皮脂成分と似ていて、肌なじみが良いと言われていても、油は油ですからね。
そして私の肌は、素人判断ですが「混合肌」だと思われるので、Tゾーンはテカりやすいです。
(ニキビなどの吹き出物は滅多にできませんが・・・)
「ギットギットしちゃうんじゃないの!?」
とか思っていましたが、なんてことない。
何も問題なく快適に使えました♪(^^)
前述の通り、朝はハンドプレスをしっかりして肌に余分な油分が残らないようにしていますし
そもそも1滴しか使わないので、肌がギトギトになることはありませんでした。
よって、今年の厳しすぎる猛暑でも、特別メイクが崩れやすかったとかもなく、不快感なく使えました。(^^)
コスパが最高
私が使っているのは、一番小さなサイズの15mlです。
「肌に合わなかったら困るしなぁ・・・」ということで、最初だしミニサイズにしました。
今年の4月末頃に購入し、一時期、夜のスキンケアをサボりまくってた時期があった(肌断食と称してみる)ので、
その影響もありますが・・・まだ残っています。
ちょっと分かりにくいですが、少し残っています。
画像を撮影したのが9月13日。
今月いっぱいは、何とか持つかなぁ~といったところです。
約5ヶ月くらい持ちそうです。(笑)
毎日、コツコツとスキンケアに使っていればもう少し早く使い切っていたかもしれませんが(^^;
ちなみにメーカーさんは、だいたい3ヶ月は使える量、としています。
スクワランは顔以外にも、
- ボディケア
- 妊婦さんのストレッチマークのケア
- 赤ちゃんの全身のスキンケア
- ヘアケア
と、色々な用途に使えるので、その場合は消費ペースは上がっちゃうと思いますが、
私のように朝晩のスキンケアに使うだけだと、3ヶ月は十分に持ちます。
ちなみにホワイトニングスクワランは、15ml入りで1,800円きっています。(2018年9月現在)
コスパはめちゃくちゃ良いです♪
美白効果は「?」だか、毛穴に効果あり
かれこれ4ヶ月ほどは使ってきたHABAのホワイトイングスクワランですが、肝心の美白効果はまだ分かりません(^^;
使い始める前より、ソバカスは確実に薄くなっています。
ですが妊娠中にかなり濃くなってしまったソバカスが、産後でホルモンバランスが戻り、自然と落ち着いてきた可能性もあります。
なので「HABAのおかげ!」とは、はっきりとは言い切れない状況です。
美白は気長に・・・ですね。
ただ、毛穴は目立ちにくくなったと思います!
画像など、客観的に比較できる資料がなくて申し訳ないのですが・・・。
鏡を見ても
「あれ?なんか肌の調子良いぞ?」
と思える日が増えてきたのは、スクワランのおかげだと思います(^^)
スポンサーリンク
次回は30ml入りを購入予定
美白効果はともかくとして、肌トラブルが出ることもなく、良い状態をキープできているので、
個人的にはHABAのスクワラン、とても良い商品だと感じています。
前回はお試しで15ml入りを購入しましたが、次回は大きい30mlボトルを購入する予定です。
30mlボトルに関しては定期購入があるのでお得に買えるみたいです(^^)
使い続けて、美白効果も表れることを願っています!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません