《ダイソー》スクエア収納ボックス深型で赤ちゃんのお世話セットを収納
ダイソーで購入した、スクエア収納ボックスをオモチャの収納に使ってます。
その時には気付かなかったんです・・・
スクエア収納ボックスに、深型タイプがあったなんて!!!
スポンサーリンク
ダイソーのスクエア収納ボックス(深型)
深型タイプの寸法
オモチャの収納には薄型を使っています。
大サイズと小サイズがあるので、収納するオモチャの種類によって使い分けています(^^)
今回購入した深型タイプの大きさは、大サイズと同じです!
たて38センチ×よこ26センチ。
そして深さは22センチあり、薄型タイプのちょうど2倍!
薄型を二つ重ねたものと、ほぼ同じ高さになります。
22センチも深さがあると、収納できる物の幅が広がりますね(^^)
深型タイプも本体とフタが別売り
スクエア収納ボックスの大サイズは、本体とフタが別売りです。
(小サイズは、フタもついて100円♪)
薄型タイプの場合は、それぞれが税抜き100円なので、合わせて200円です。
深型タイプはお値段が少し変わってきまして、フタは薄型と共通なので100円、本体は税抜き200円です。
合計300円で、収納ボックスが購入できるので、とてもお手頃だと思います!(^^)
スポンサーリンク
赤ちゃんのお世話セットの収納にピッタリ
深型タイプには、次男のお世話セットとまとめて収納することにしました!
オムツに、おしり拭き、オムツ替えシート、オムツ処理袋、綿棒、塗り薬などを入れたポーチが、すっぽり入ります♪
深型はオムツもしっかり入ります(^^)
おしり拭きは、水分多めのグーンがお気に入り。
お世話セットとまとめておくと、オムツ交換の時にやっぱり便利♪
フタ付きなのでホコリが入るのも防げます(^^)
余談ですが以前、記事にしたオムツ処理袋は、無印のケースに入れています。
本当に臭わないのでお気に入り。
収納の幅が広がる深型
22センチの深さがあると、収納に活用しやすくて便利!
オモチャの収納を検討しているときに、この深型タイプに出会いたかった。(笑)
プラレールのトンネルや踏切等の情景パーツも、薄型だとちょっと窮屈なので・・・
深型タイプだとポイポイ放り込むだけでもきちんと収まりそう♪
フタが別売りなのも良いですね(^^)
フタを購入して積み重ねて使うも良し!
本体だけ購入してカゴとして使うも良し♪
キッチンで乾物などの食材ストックをまとめておくのにも使えるかな、と思いました。
ちなみにカラーバリエーションは、購入したホワイトの他に、ダークグレーとブルーがありました(^^)
ブルーも、グレーに近い落ち着いた色だったので迷いましたが、手持ちが全てホワイトなので合わせてみました。
300円で購入できる、便利な収納ボックス!
どんどんおうちに取り入れていきたいと企んでいます。(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません