《ダイソー》冷蔵庫での調味料保存を快適に!マヨネーズスタンド
開栓後要冷蔵の調味料・・・例えばマヨネーズやケチャップなどを、冷蔵庫のドアポケットに保存しています。
ですが、このマヨ達が、私にとってストレスの元なのです・・・。
こんな内容です
プチストレスを解決!ダイソーのマヨネーズスタンド
ドア開閉の度に倒れるマヨ達
使う時に中身がスムーズに出てくるよう、マヨネーズ等はキャップを下に向けた状態で立てて保存しています。
キャップを上に向けた方がバランス良く安定して保存できますが、残りが少なくなってくると中身がなかなか出てこなくて非効率ですし・・・。
ですが、マヨ達のキャップはとても小さいので、これで立たせるのは結構アンバランス。
特に中身が少なくなってきて全体的に軽くなってくると、なおさらバランスが悪くなるのか、冷蔵庫のドアを開閉する度にパタパタと倒れてしまいます。
我が家の冷蔵庫は観音開きタイプなのですが、その倒れたマヨ達がドアに挟まって、ちゃんとドアを閉めたつもりが閉まってなかったり・・・。
そして冷蔵庫に「ピーピー!(訳:ドア閉まってへんでー!ちゃんと閉めてやー!)」と、怒られる始末。
直して立てて置いても、次にドアを開けたらまた倒れる・・・。
もう本当にストレスでした。
些細なことでも、毎日積み重なると、本当にストレスでした。(2回目)
シンプルな見た目も魅力
ダイソーでマヨネーズスタンドを見つけて、即購入です!!
そして現物がこちら。
お値段、もちろん100円(税抜)。
冷蔵庫内で主張しない、シンプルな半透明な見た目も魅力的です(^^)
ちなみに、可愛らしい花柄があしらわれていますが、テープなので剥がせます。
剥がしたり、可愛いから残してみたり、お好みで。
私は剥がして使うことにしました!
簡単にキレイに剥がせます(^^)
昔と比べて、商品説明のシールも剥がしやすくなりましたね~!
スルンと一気に剥がせましたし、剥がした跡にベタベタが残ることもなかったです。
スポンサーリンク
本当に倒れない!!
早速、冷蔵庫のドアポケットにセットして、マヨ達を立ててみました。
・・・あぁ、マヨネーズ切らしてるから、マヨ映ってないわ。(笑)
無駄のないサイズ感なので、ドアポケットに2つ置いてもゆとりがあります。
スタンドからの出し入れもしやすく、奥にあるソースを取り出す時に手前のケチャップが倒れる・・・ということもないので、その点でもプチストレスが解消。
そしてもちろん、ドアの開閉に負けません!
倒れずに、ちゃーんと立っていてくれます!!
しかも、キャップを下にしたまま立てて置けるのが良いですね。
使う時に中身がスムーズに出てくるので快適です。
プチストレスを解決してキッチンワークを快適に!
個人的には、今年一番のベストアイテム@ダイソーかもしれません!
冷蔵庫のドアを開ける度にマヨ達が倒れてきてたので、置き場所を他に変えようかと考えていました。
けれど、取り出しやすさを考えるとドアポケットがやはりベストで・・・悩んでいたところでした。
このマヨネーズスタンドで一気に解決しました。
料理を始めとした家事は毎日のことなので、ちょっとの不便も積み重なって大きなストレスになってしまいます。
少しでも快適かつ楽しくキッチンワークをこなすために、100円のアイテムが大いに貢献してくれそうです(^^)
ダイソーのマヨネーズスタンド、買って良かったです!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません