《100円ショップ》ダイソーのリメイクシート
GW期間中、お友達を自宅に招く機会が2度あります。
掃除!掃除!!!(笑)
急な来客にも対応できるくらい、
きれいな部屋を維持したい・・・と長年思いながら
全くもって実現できていない私です。。。
スポンサーリンク
ある程度は片付いたので
当日の朝に入念に掃除機をかけるのみです。
頑張るぞ。
今日は日中に洗濯機周りと洗面台を掃除しました。
洗濯機周りですが、家族それぞれの下着類を入れているカゴが
見事に統一感のないお色♪
恥を承知で晒してます(^^;;
これまた、適当に物を選んでいた過去の産物です。
なんとか、色だけでも統一したい・・・
けど、あと1年も経たないうちに引っ越す予定なので
カゴを買うのはちょっと勿体ない気も。
引っ越し先でどういう収納にしようか考えてから、
収納グッズを揃えたいと思っているので。
そこで!段ボールの出番です。(笑)
主人のビールのケースや、長男が大好きな入浴剤バブの箱(笑)
バスタオルを入れているブラウンのカゴは
ずいぶんと前にニトリで購入したものです。
さすがに、こんな段ボール丸出しはいけないので・・・
ダイソーのリメイクシートの出番です☆
他にも使いたい場所があったので、5枚も購入(笑)
カゴにもってこいのジュート柄です(^^)
今までレンガ柄をキッチンのリメイクで使ったことはって
その時は柄を合わせるのが結構大変だったのですが、
ジュート柄は継ぎ接ぎでも分かりにくい♪
3枚くらい、継ぎ接ぎしてます(笑)
不器用な私にはピッタリです。
段ボールにも貼りやすく、多少はやり直しもききます。
スポンサーリンク
段ボール全面にペタペタ貼って、
多少は統一感出たかな(^^;
まだなんかゴチャゴチャしてる感じがして納得いってませんが・・・。
うーん・・・また追々、考えていきます。
洗面台のお掃除は入念に。
歯ブラシやコスメなどを乗せるトレイも全て外して洗いました。
鏡は、着古して捨てる予定だったTシャツで拭いたら
タオルのよりも糸くずが残りにくく、快適に掃除ができました(^^)
断捨離していらなくなった衣類は、
裁ちばさみで適当な大きさにカットして、
掃除用ウエスとして取ってあります。
キッチンのガスコンロ周りを掃除する時等
汚れてそのままポイできるから便利です。
洗面台も石けんでキレイに磨いて、水分も拭き取り!
まぁ、子どもが手を洗ったりして
アッという間にベッタベタに濡れるんですけどね(笑)
けど残った水滴は水垢の元ですし、
せめて一日の終わりには
水気をしっかり拭き取ることを日課にしよう。
大がかりな掃除の手間を省くために、
日ごろの小さなメンテナンスが大切さだと気づいたこの頃です。
うーん、物を置くと、やっぱりゴチャゴチャな印象。
もっとスッキリさせたい。
ブログやインスタグラムを拝見して
スッキリとした住まいへの憧れは強まる一方です(^^;
今のアパート住まいはあと1年もないから、
引っ越し先ではもっと色々工夫したいな。
夫の実家に引っ越すので、
なかなか難しいかもですが(^^;
色んな方のブログやインスタを見て勉強して
お部屋づくりのアイデアやヒントをストックしているこの頃です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません